社長ブログ

トウモロコシとダリア

今朝の玉野

気温22度と朝から強い日差しが照っていて気温も急上昇中

今日も暑くなる予報

ブ~やプーチンも早朝から散歩

僅かに残されたポピーだが間もなく全ての花の開花が終わり

道路脇に植えた苗が勢いを増して咲き始めている・・

皐月も間もなく咲き終えそうだ・・・。

昨日、ダリアに倒伏防止の為の花ネットを張り付けた・・。

以前は竹で升目を作っての大掛かりな倒伏防止だったのだが、飯館のダリア農家から学んで

今年からは簡単に張れる20センチ桝のネットに切り替えたが設置が簡単なので何で早く使わなかったのかと悔いが残る・・。

早い品種は花芽を持っていたので

7月中旬には咲き始めそうだ・・・。

なんせ、ダリアは開花時期が8月から11月までず~っと咲き続けてくれるので栽培にも気合が入るのだ・・・。

もう一つ、栽培に力が入っているのはトウモロコシ

委託栽培を依頼しているのだが、高年齢の為あと何年作って貰えるのか不安なので

栽培方法を確立する為に気合を入れて極甘な高原トウモロコシを栽培しているのだ。

 

1週間から10日間隔で種を蒔いているので長い間収穫が出来る。

現在も種蒔きしているので、先日実習生にも手伝ってもらって植え付けする畑に

鶏糞・苦土石灰・化成肥料・酵素米ぬか・微量要素肥料等を畑に撒いて耕うんして出来上がった苗を移植する為の準備を行った。

 

トウモロコシの種を買い過ぎたので耕作予定は増えるばかり・・・

猿の襲撃が心配だが今年も猿とのも知恵くらべだ。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です