今朝の玉野
朝のうち曇っていましたが徐々に太陽が顔を覗かせて来て
今日も晴れる予報。
気温は19℃と過ごし易い朝
百日草とはよく言ったものだ
今まで興味の無かったこれと言って特徴のない百日草だが、
次々に新たな花が開花して来るのが魅力を感じるようになった・・・。
こちらも息の長い花
かなり長い間次々に咲いてくる。
昨日、
トウモロコシの収穫を終えた畑に
次の作物白菜を大量に植え付けようと定植前の畑の準備を行った。
ヤフオクで買った中古の畝立て機
見た目はヨレヨレな農機具だが、性能は優れていて30センチ近くまで畝を立ててくれる
優れものだ、何度も自分でキャブレターの分解清掃やその他のメンテを続けているので今年も大活躍だ。
欠点は・・・
タイヤの路面状態によって傾くので一直線に綺麗な畝立てが出来ない事だが
見た目は悪くとも山の中の畑なので周りの目も気にせずに済むし
白菜の植え付けには一切問題がない。
植え付け準備が整った
今朝の様子
苗の生育が遅れているので植え付け迄1週間ほど要しそうだ。
1日に中国から2名の実習生が来日して取手市の研修センターで実習中で
10月1日には弊社に配属になり、その後1か月遅れて又、2名の実習生が入って来るので
現在寮を新設して設備の取り付け作業が急ピッチで進めているので私も今日から設備工事に着手する予定だ。
コメントを残す