今朝の玉野
今日は寒い朝、気温はマイナス2.5℃
薄っすらと霜が降りていて、畑の土が凍っていた。
ー
ザル菊は完全に終わり
霜が降らなければ咲き続けていたのでしょうが・・・・
山の木の葉も風で飛ばされていて閑散として来た。
ポピーの種を蒔いていてのだが
蒔く時期が遅かったので芽を出したばかりなので春までに生育してくれて綺麗な花を咲かせて欲しい。
昨日、
少々風邪気味だったので朝から米沢の鷹山の湯にサゥウナを入りに出掛けた
目的はサウナ
男性浴室のサウナにオートロウリュ導入!
毎時0分と30分の1時間に2回稼働します。
是非熱波をご体感ください。・・・て暑くて10分入る事が困難な高温サウナにバージョンアップしていた。
大浴場に超流ジェットバス
蒸気サウナも有るが蒸気で真っ白になるので写真はホームページには載っていない。
ゆったりと様々湯に浸かったのだが・・・
長い間高温にさらされ汗を掻き過ぎたら、足と手先が吊って来てしまった。
過ぎたるは及ばざる如くのことわざ通り
その後は休憩場で汗が引くのを待って帰路についたが
米沢は日本海の気候で一日中雨降りだったが、9キロの長いトンネルを抜けて福島に入ると道路が乾燥していて雨の降った形跡がなかった。
これから真冬に掛けて気候の差が激しく表れるので米沢方面に向うときは天気情報を確認してから出掛けたい。
レストランで11時の開店と同時にビールと米沢ラーメンを食べて満足
0
コメントを残す