今朝の玉野
夜明けが又遅くなっている。
7時45分の画像だが自動点灯の電気が点いていて薄暗い朝
何と気温がマイナス8.7度と今季一番の厳しい寒さだ。
日中も寒いので日陰の雪は解けない
放射冷却だったのか
青空が拡がっている
裏の野菜畑完全に結球していない白菜を収穫せずにそのまま残していたが
この寒さだと外葉が凍って茶色に変色し、やがては腐ってしまうので、そろそろ取り込まなくてはならない。
今年は日本海側で海水温が高い影響で大雪となっていて
土日に掛けて寒気が南下して厳しい冷え込みや降雪の予報が出ていて本格的な厳しい冬の到来だ。
そして
もっと寒々するのは政府の油脂類高騰対策補助金が今日からうち切られた。
報道では
レギュラーガソリンの価格は1リットルあたり175円80銭となり、6週連続で値上がりしました。補助金縮小の影響で、今後、段階的に10円ほど値上がりする見通しです。
…厳しい寒さの上、ガソリンや灯油迄10円も値上がりしたら等と考えると懐の芯まで冷え込んでしまう。
コメントを残す