社長ブログ

モアと言う草刈り機稼働

今朝の玉野

昨日は25度超えの夏日でしたが、昨夜から雨が降り出して

今朝は小雨模様で気温も11度と寒い。

5月も下旬に向って植物も威勢がいい

石楠花

  

今年のトウモロコシの苗

芽出しが上手く行っていないので7月下旬に食べられる品種は極僅かになってしまう。

イチゴは今年は手入れが行き届いているので来週に孫を呼んでイチゴ狩りさせる予定だ。

  

牧草の草刈り機、モア

半年前にヤフオクで岩手から運んで来たが、エンジンがジャンクだったので

新たにヤフオクで同型のエンジンを落札したが、エンジンが掛からなかったので以前のエンジンのキャブレターを乗せ換えたりベルトを交換するなど大変な労力が掛かっていたが

土曜日に修復を終えて

初出陣

バリカン式の刃が付いていて石が有ると刃が欠ける心配が有ったので

土曜日の午後昼寝していた実習生3名に声を掛けて手伝ってもらった。

エンジン式の草刈り機で刈り取る事も出来るのだが

重い機械を振り回しての除草は体力が持たないので面積のある平坦部はこの機械が大活躍する筈だと期待していたが期待通りに荒れ地の草を次々に刈り取ってくれる優れものだ。

ヤハリ、石が有ると刃が引っ掛かるので周りの環境に注意して作業を彼達に依存した。

 

一服

暑かったので冷たく冷えた缶ビールでカンペーイ・・

ブヨが居て刺されるとブヨへの耐性が無い中国人は刺された場所が腫れあがるので

殺虫剤を噴霧しながら美味しいビールを頂いたのだ・・・・。

 

この場所は隣の家の元畑だったが

現在は非農耕地で荒れ果てていて見にくかったので草や雑木を刈り取って綺麗に整備した。

 

道路脇にはポピーを植えていたが

今年は上手く発芽しなかったがポピーが咲いている部分以外は全て刈り取ったので

他所の畑でも刈り取った跡を眺めていると気分まで安らぐのだ。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です