今朝の玉野
気温23℃、早朝には晴れていましたが7時過ぎの現在は曇り空
今日は土用の丑の日で猛暑の時期だが午後には雨が降り出す予報で猛暑には成らないらしい。
昨日の夕方に激しくにわか雨が降って32度有った気温も一気に10度も下がって
寝苦しい夜から解放された。
草花ら取っては恵みの雨
当分の間雨模様が続く予報なので、白菜や大豆を定植しなくては・・・。
日曜日
毎年恒例となった山形県鶴岡のメロン食べ放題に早朝6時に出発
下の写真は残雪の残る月山の遠望
6時に出発した訳は
山形県遊佐町の道の駅鳥海ふらっとの直売所が9時にオーブするのに合わせての出発で
予定通り9時前に到着。
かなりの人が既に並んでいて
お買い得の2個の袋入り入りメロンが1000円と格安メロンが目的で
あっという間に全て売れてしまったが、私も3袋ほど買う事が出来た。
箱入りメロンは1箱3500円~
それでもスーパー等で買うよりはかなりお買い得で、親戚の3回忌に贈り物として買い求めた。
スイカやカボチャも激安だった。
メロン食べ放題の会場は鶴岡インター脇の庄内観光物産館
40分ほど掛けてゆっくり会場に向かったが12時からの予約だったので道の駅の売店を散策
珍しい魚や
お土産品が山のように販売されていて、お客さんも大勢で賑わっていた・・・
今年からメロン食べ放題は完全予約制となって居て
予約なしのお客さんは断っていた。
因みに去年は2300円だった料金が今年は2500円と値上がりしていた。
会場に入ると
予約していた人数分のメインメロンが備えてあり
凄く美味しい完熟メロンだ
40分食べ放題開始
次々に4分のⅠにカットされたメロンが差し出される・・・
今回の参加者は
ワゴン車定員の10名と大人数での参加
無言で食べる・食べる・
食べ尽くした皮はご覧のようにギッシリと山積みで係員は重いって叫んでいた・・・。
胃の無い私でさえ、水物のメロンを15個以上は食べたが
中には熟されていなくて硬いメロンや甘くないメロンも有ったので途中まで食べて次のメロンに手を出す事違反行為も・・・・。
40分間食べ続ける事は至難の業
第一に学校給食用の先割れスプーンですくって食べるのだが、硬いメロンの果肉をすくっていると
スプーンを持つ手が痛くて豆が出そうになるし最後には食べ過ぎて飽きて来る・・・
それでも、全員大好きなメロンをお腹いっぱい食べて大満足していた。
明日は続きをお届けします・・・・。
コメントを残す