今朝の玉野
朝に昨日よりは少ないが10センチ近くの降雪が有った・・・・
6時の気温が何とマイナス10度超えで今季一番の冷え込みとなっていた。
マイナス10度にもなると
積もった雪が軽くてホイールローダで除雪しようとしてもバケットから雪が逃げて除雪に時間が掛かるのだ。
1時間近く掛けて凡その除雪を終えた・・・
正月四日
貧乏性なのか?
天気が良かった正月、春に向けてシイタケとナメコの原木を今のうちに切っておこうと
実習生二人を誘っての原木切り
簡単な道路脇の山でチェンソーを使って倒したナラの木を90センチに切った
シイタケ用のナラの木とナメコ用の山桜の原木を合わせて100本以上収穫
4月まで陽当たりの良い場所で乾燥させてから植菌する予定。
僅か1時間半で作業を終えて
お礼に相馬の温泉に連れて行ってゆったりと湯に浸かり疲れを癒した。
8時過ぎたら・・
何と綺麗に除雪を終えたばかりなのに、本格的な雪が降って来た。
瞬く間に真っ白
明日迄寒冷前線が南下しているので大雪注意報が出ているのでしょうがないか・・・
暮れに蕾だった菊の鉢
事務所の玄関に置いたら見事に咲いてくれて、真っ白な冬景色に反して濃厚なピンクの花弁に癒される。
コメントを残す